突然ですが、昨年引っ越しをしてまして、引越し後6ヶ月ほど悩んだあげく、BRITA ユーザーになりました。
本当に水は美味しくなるの?ウォーターサーバーではなくて、なぜ BRITA?そんな疑問にお答えします。
もう先週になってしまいますけど、WP-D Purple こと megane さんの勅命を受けて、WP-D Fes #01 でライトニングさんトークしてきました。
タイトルも「WordPress にコミットしてよかったこと」。
LT 向けにしたので後半だいぶ煽ってありますが、お勉強しなきゃと思わなくても英語を読んだり聞いたりできたり、仕事でプレゼンや司会をするのも全然苦ではなくなったというのは本当に WordPress にコミットしてよかったなと思うことです。
デザインができなくても、コードも書けなくても、それはフィードバック程度のものでもいいから、ほんのわずかなコミットを続けていれば、ふつうのサラリーマンでもこんな楽しい人生が送れるんだよ、ということが伝われば、こんなに幸せなことはありません。
少し時間が経ってしまいましたが、1月25日に開催した WordBench 埼玉と、続く27日の WordBench 東京で『WordPress 3.8 日本語版はこうして生まれた』というタイトルでお話させていただきました。
埼玉・東京ともに、今回のテーマは WordPress 3.8 ということで、全く何の役にも立たないお話ではあるけれど、こうやって日本語版を作ってるんだ、ということをアピールしてきたわけだね。うむ。
しかも東京では、マイナーバージョンアップである 3.8.1 を壇上でセッション中にリリースするという暴挙に出まして、Nao さんからストップがかかるんではないかと怯えながら見事無事に 3.8.1 日本語版をリリースしました。
なお、自動アップデートのおかげで、3.8で稼働していた WordPress サイトは何もしなくても3.8.1になっているかと思いますが、3.8.1 日本語版ではほんとに少しだけ翻訳文字列を変更していますので、「3.8.1 日本語版があります」プロンプトが出ている人はポチっとすると幸せになれるかもしれません。
先月はじめた スマートフォン版ドラゴンクエスト8もドル●ゲスを倒したところで止まっているおでっせいです。こんにちは。
そんなわけで、DQ8 もやらないといけないのですが、中の人から「『ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト』が App Storeの 無料1位にあります!」とお願いされ、遊べ遊べ遊べ…という呪詛の念メッセージを感じたので、さっそくレポートしてみます。
※もっとゲームが良くなるように、中の人にも遠慮はしませんよ!
あけましておめでとうございます。
2014年は午年ということで、午と牛って似てるよね、という発想からいろいろネタを考えてみたのですが、いいネタにならず、そういえばチョコボを馬鳥と訳したゲームがあったね、ということでチョコボを書きました。決して酉年と間違えたわけではありません。
さて、去年はあまりブログを更新できなかったので、今年はもう少しアウトプットしたいなと思っています。もっとくだらないことを書いていきたいですね。
それでは、今年も 8bitOdyssey.com をよろしくお願い致します。