昔懐かしい学校給食を食べることができるお店、給食当番に行って来ました。給食レストランというコンセプトのお店は意外と少ないみたいですね。この上野御徒町の給食当番のほかには静岡とかにしかないようです。
学校給食というと、人それぞれいろんな思い出があるんでしょうね。授業よりも給食食べることに生甲斐を感じていた子がいたりとか、食べ切れなくて昼休みや掃除の時間まで残されてた子とか、パンにすまし汁とか、パンに酢の物とか、ご飯にクリームシチューとか…ううう/(-_-)\
←
飲みたい時こそ飲み頃。子供だってストレスたまる。やってられない。みんな分かってくれない。
などと悲痛な叫びが…。
まあ、子供ビールなんですけど。
でも、このお店は給食のわりといい思い出だけを再体験させてくれるので大丈夫…のはず。コックさんは運動帽(?)にオレンジのエプロン。ウェイトレスさんは給食エプロンという徹底ぶり。
ただ、テーブル席に座れれば良いのですが、カウンター席に座ると昼時の必死の注文をこなすコックさんの戦場が見えて、郷愁を吹き飛ばしてくれたりします(゜ー゜;)
で、これが注文した給食セットPART2。ソフト麺 ((ビニールの袋にはいったやわらかい麺です。))に、ミートソース、ミルメーク牛乳 ((牛乳に粉を入れるとコーヒー牛乳になったりするもの。最初に牛乳を一口飲んでやらないとあふれてしまうのがお約束。))にサラダのセットです。個人的にはソフト麺にカレースープでカレーうどんが好みだったのですが、まぁいいでしょう(´ー`)。
しっかし、このソフト麺、こんなに量多かったっけ?明らかにオトナ用!!
みんな大好きあげパンも頼んでみました。あげパンにやきそば、フルーツポンチの組み合わせが私的最強の給食メニューだったなぁ。
ほかの日がひどいだけに…。
それにしても、このあげパンもでかいです。明らかにオトナ用。
さて、このお店、夜は居酒屋になって不良児童のお店になってしまうので要注意。カリブの海賊など気になるオリジナルカクテルがいっぱいでした。またクジラの竜田揚げなどこれまた懐かしいメニューも。
給食を懐かしみたい方、ぜひ行ってみてください。
給食当番 都営大江戸線・つくばエクスプレス新御徒町駅A3出口徒歩20秒/JR御徒町駅北口徒歩8分