3年間お世話になったお部屋へ


おへやいよいよ新潟を去る日が来ました。

3年半前、同じように新潟に配属された同期が涙をこぼす中、ひとりだけ「とりあえず一度も来たことのないところに来れたし、スキーもできるしいっかー、住めば都、極楽極楽ー」などと思っていた私ですが、今でもその思いは変わっておりません。

新潟というところを一言で表せば、
ご飯がうまい
魚がうまい
スキーもできるし、海も近い
映画館が空いてる
ランチも空いてる
花火大会も空いてる
どこに行っても空いてる
酒好きにはたまらない
でもほとんどの飲み屋は深夜までに閉まる
雑誌や本の発売は都内より一日遅れ
でもジャンプはなぜか日曜に早売り
CD、DVDも前日に早売り
ゲームは早売りしてくれない(T-T)
住んでる人たちは優しい
というかのんびり屋
車の運転ものんびり
むしろ身勝手でかなり乱暴
バスの運転手すら乱暴
女性の肌が白い
それは日照時間が短いからだ
10月過ぎたら春までどんより
おかげで自殺率も全国2位
お上に従順、でも頼りすぎ
というかもうちょっと自分達でなんとかしろよ
要するに田舎…
だからこの部屋も広かった。

次にまた地方に来る機会があるなら、迷わず新潟、と言いたいと思います。

今まで大変お世話になりました。


フォームは コメントしてほしそうに こちらを見ている……!

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.