カレーなる勉強会でデザインとアフィリエイトを学んできた


カレーなる勉強会

19日にサトタカさん邸でカレーなる勉強会が開催されました。WordCamp Yokohama 2010 のスタッフの有志でサトタカさんちにお仕掛けお邪魔し、サトタカさんの特製カレーをいただき、デザインについて教えてもらうという、まったくもって WIN-WIN でない素晴らしい勉強会です。本当にありがとうございました。

お酒の山

今日のガソリンです。うふ。右奥にあるのは柚子リキュール。なかなかおいしかったです。

サトタカさん特製カレー

そして、そして、そして~、サトタカさん特製のカレーライスでござい。スパイスたっぷりでピリリと辛くとってもおいしかったです。ごちそうさまでした!

くちくなったお腹を WordPress 3.0 の話でなだめた後は、サトタカさんによる『デザインスキルを劇的に上げる5つの方法』講義。

デザインスキルを劇的に上げる5つの方法

Camp Yokohama サイトをデザインしたプロデザイナーさんによるデザインの講義ですよ~。これは貴重!

そもそも"design"ってどういう意味?

クライアントや関係者、同一業界へのヒアリングやリサーチを怠らず、デザインで解決すべき課題を明確にすることが大切だそうです。つまり、このデザインにしたのは理由がある、ということを明確にクライアントに伝えられることが重要。なんとなくじゃいけないんです。その最強の形がユーザ調査。

ぼくの場合、仕事では代理店さんから提案を受けることのほうが多いのですが、H報堂さんなんかはよく実際に作った複数案を持って、ユーザ調査(たぶん駅なんかで100人に聞いて回ってるんだと思いますが)をしてきてくださることが多いです。

少ないですが、自分で実際に聞いてきました、と言われると確かに、提案されたデザインのほうがいいのかな、と思ってしまいますね。

その業界でのタブー、なんかもきちんと知っておくことが重要だとか。意外とその業界の人間もタブーって知らないんですよ。入れ替わりが激しかったり、若い人間が担当してたり、単純に忘れてたりしますからね。で、担当 OK が出て、担当者が上の人に持っていったらタブーに引っかかっていて怒られたり、とか結構あります。提案する側が配慮しておけば、最終 OK までスムーズにいけそうです。

紙にラフスケッチをいっぱい書くのも大切だそうですが、その際 0.9 ミリのシャープペンを使って小さい紙に書くのだとか。太めの芯だと細かく書けない。

そしてメリハリをつけること。

メリハリをつけると主張が出る

すべてを目立たせることはできないので、何を主役に、何を脇役におくか、大胆にメリハリをつけるのが重要だそうです。

三色を選ぶ

そして色。使う色を少なめに。彩度を控えめに。といいつつ、なかなかこれは難しいですね。雑誌などでもなんども目にしているはずなのに、いまだにうまくできません。こればっかりは、練習あるのみ、なのかな。

星野さんによるアフィリエイト講座は諸事情により非公開だそうです。残念!

非常に中身の濃い一日でした。サトタカさん、奥様、お子様、遅くまですいません&ありがとうございました~!


“カレーなる勉強会でデザインとアフィリエイトを学んできた” への3件のフィードバック

  1. おつかれさまです!
    おでさんのブログに書いてもらって充分WINな感じです。
    素敵な花束や美味しいピクルスもいただきましたし。
    こちらこそありがとうございました〜。

    • >サトタカさん
      そう言っていただけでよかったです(対して宣伝効果あるかわかりませんが)

      またお邪魔させてください!

フォームは コメントしてほしそうに こちらを見ている……!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください