WP 2.5の新機能 – チケット拾い読み


というわけで、WordPress 2.5の新機能をチケットから拾い上げて見ます。細かい改善とか意味不明なものとかもいっぱいあるので、わりと興味のあるところ中心で(笑)。間違い等あったら教えてください!

ていうか、まだroadmapが56%なんだけど、ほんとに今日リリースするんだよね?今、SxSWでひたすらコーディング中よね?→2008年3月17日(日本時間18日?)に延期になりました。→2008年3月17日(現地)一応WP 2.5 Release Candidate 1がリリースされました。正式版リリース予定日は21日(日本時間22日)となっています。

管理画面関係

  • 管理画面・ログイン画面ユーザーインターフェースの刷新
  • ビジュアルエディタが最後に操作したときのタブ設定を記憶するように
  • 「すべてのプラグインを再度有効にする」のオプションが追加
  • コメント編集画面にコメントのついた投稿へのリンクが追加に(?)
  • タグ管理画面が追加(になるはず)
  • 各種画像・動画ファイル等を管理できるメディアライブラリを実装(になるはず)
  • 管理画面のカラースキームを選択可能に(まだクローズしてないけど落ちないはず)

一般・新機能など

  • Gravatarが標準機能に(なるはず)
  • ページを検索対象に
  • 複数のデータベース(wpdb)を使えるように
  • 以前に使用したタグをサジェスト表示/オートコンプリート(入力補完)するように
  • プラグインがpost_typeを取得できるset_post_type APIが追加に
  • エラーの報告とデバッグモードを改善(?)
  • head内のgenerator文字列を統一
  • アップロードされた画像ファイルのEXIF/IPTCからメタデータを抽出するように(フォトブログ用)
  • wpdbでinsert()とupdate()が使えるように
  • 現在実行中のフィルターとアクションを取得できる$wp_current_filterが追加
  • Atom、RSS2の拡張
  • WordPressから作成したRSSでのインポート・エクスポートの改善
  • フラッシュベースの新しいファイルアップローダの搭載
  • 投稿ページのトグル(機能のON/OFF状態)が保存されるように
  • wp_tag_cloudをランダムに並べる変数の追加
  • ビジュアルエディタに巨大な画像を追加した際に、エディタを画像が埋め尽くさないようサイズ調整(サイズダウン)するように
  • 編集された投稿が保存される前に(プラグインなどで)ワンアクションを挟めるように
  • 画像アップロードの際に画像サイズを指定できるように
  • 対応しているプラグインを自動アップデートできるように(なるはず)

テンプレート

  • 投稿のランダム表示が可能に
  • the_categoryの変数にpostIDが使えるように(ex.ある投稿の属するカテゴリのエントリを表示できる)
  • is_page()に数字が指定できるように
  • wp_list_categoriesによるカテゴリーリストツリーの階層に限界を設けられるように
  • ページテンプレートでもコンディショナルタグ(条件付きタグ、is_homeなど)が使えるように

セキュリティ

  • インストール時のパスワード生成がより破られにくいものに

管理画面の刷新などに目を奪われがちですが、クエリーの変数追加のおかげでフォーラムなどでも質問の多かった表示方法がプラグインなしに手軽に実現できるようになりそうですね。

,

“WP 2.5の新機能 – チケット拾い読み” への4件のフィードバック

  1. 意外と「あれ、いままでできなかったんだ?」みたいなものも含まれてますねw
    しかしこうしたちょこちょこっとした改善で使いやすくなっていくものですよね。
    楽しみです(リリースはほんと、いつだ?)。

  2. >Naoさん
    今回はかなりじっくりチケットを読んでみたんですけど、ほんとに細かい修正まで話し合いを重ねて決まってるんですねー。
    リンクの色が見にくい、とかそういうのまであるのに驚きました。勉強になりますね。

    それにしても……いつ出るんでしょう(苦笑)

  3. WordPress 2.5 へアップグレードする前にしておきたいこと…

    本家開発ブログで RC1(リリース候補1)が公開、魅力的な機能が紹介されています。テスターや意見も広く募集しているし、試している日本語ユーザもちらほらといるし、自分も……!と….

フォームは コメントしてほしそうに こちらを見ている……!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください