この道わが旅:白神山地~十二湖(青池)


昨日に引き続いて白神山地をてくてく車で移動。大館から南下、青森県深浦町方面に向かいます。

女神山と男神山
2 flickr

左がアルタナで、右がプロマシア…
ではありません。女神山と男神山だそうです。
一部の人にしかわからない話でごめんなさい :troubled3:

黄金色の白神山地
2 flickr

これが昨日お届けしたかった景色。実った稲穂の黄金色がとても綺麗です。ここに鉄道が走りこんでくると最高だったのですが、さすがにそんなに待ってるほど時間はありませんでした…:sad:

八森の海岸
2 flickr

十二湖を目指してひたすら秋田を北上。ついに日本海に出ました。 さすが台風一過……波が高いです。

日本キャニオン
2 flickr

アメリカのグランドキャニオンに似ているからと、肖って名前をつけたらしい日本キャニオン。陶器の町で育った身としては、崩落地帯というより陶土に見えるのよね、これが…:troubled3: 十二湖はこの大崩山の麓にあります。

十二湖は江戸時代の地震で沢がせき止められてできたそうです。実際には30個以上の湖や池があるそうなのですが、大崩山の頂上から見ると12個の池が見えたことから十二湖というそうです。そもそも、湖か、これ?という大きさのものも結構あって、がま池なんてほとんど雨が降った後の水溜りです。観光用の看板なのに「二番目の池」なんていうひどい扱いの池もあったり……:sad:

十二湖の赤とんぼ
2 flickr

赤とんぼを見ると秋を感じます :calm: バックは王池。

池壷の池
2 flickr

青池と並んで称させる名湖、池壷の池です。いわば、青池がラスボスとすると、これは裏ボス。…ほんとに一部の人にしかわからないたとえですみません :embarrassed: ここから見ると水草のおかげで緑色に輝いて見えるのですが…

青く輝く池壷の池
2 flickr

池の中心を上から見ると、このように青く輝いて見えるのです。もっと木が邪魔にならないところから取りたいのですが、あいにくと立ち入り禁止になってるんだな。広告とか写真集の写真家はきっと、この立ち入り禁止のところから撮ってるんだな。いけないんだな。 :sad:

青池
2 flickr

十二湖でもっとも奥にある名湖、青池。つまりラスボス(もういい)。池壷の池以上に青く輝いて見えます。これが見たくて8時間以上も運転してきたんです。

さぁ…帰りのドライブ10時間がんばろう :syakin:


“この道わが旅:白神山地~十二湖(青池)” への5件のフィードバック

  1. 昨年のGWに行きましたが、青池の青さは引き込まれるものがありますね。
    って、1泊2日で車で往復ですか?

  2. >Sachionさん
    ええ、その通りでして…死にました…。
    木・金と東京で用事があったため、強行日程になってしまったのです…。
    もうこんなことはすまいと思いながら…またやりそうな…。
    青池の青さはほんとに一度見れてよかったなと思います。天気にも感謝!

  3. 日本海の白波と一緒に写っているのは、ハマナスの花(野生のバラ)ですか?花が咲いていたら、しっかり撮ってくださいね。楽しみにしています。(ママ)

  4. なるほど~!これは確かに五色沼に匹敵するちゅーかそれ以上の景色かも・・・。こんな名所があるなんて全然知らなんだ。いつか行ってみたいな~。

フォームは コメントしてほしそうに こちらを見ている……!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください