ロマンシング佐賀 Premium Night 参加レポート


Romancing 佐賀展 外観

今年25周年を迎えるゲーム『サガ』シリーズと佐賀県の異色のコラボ『Romancing 佐賀』のエンディングを飾る Romancing 佐賀 Premium Night に参加してきました。

六本木ヒルズで開催されていた Romancing 佐賀展には足を運びたいなと思っていたのですが、絶対に当たらないだろうと思いながら応募した Premium Night に見事に当選してしまいまして、日曜の17時に六本木まで行ってきました。

会場を待っている人を眺めてみると、幸運な当選者の方々は20代から30代が中心で、FFのコンサートになると女性が多いのですが、今回はさらに女性が多かったように感じました。もしかしたら女性のほうが多かったのでは。

残念なことに展示と物販とカフェ併設の ロマ佐賀展は15時で終わったそうで見られなかったのですが、入場後開演まで展示されていた有田焼や小林智美さんの原画を見ることができました。

有田焼大皿

有田焼大皿『運命づけられし8人』

ドット絵の入った有田焼

諸富家具と有田焼

原画『母と息子』

原画『アイシャ』

原画『生まれ出づる園』

有田焼の中皿と小皿は販売もあったようですが、これまた残念ながらすべて SOLD OUT…。

有田焼大皿『明けの明星 –いつか旅するものへ-』

なかでも、こちらは小林智美さんが佐賀県の窯元まで行って直接絵付けして焼いた代物で、60cmを超える大皿だそうです。

開演後は河津神や佐賀県知事のトークがあり、その多くは今回のロマサガ×佐賀県のコラボにまつわるものでしたが、とりあえずイチゴはヘタのほうから食べると最後まで甘みが続くことを覚えました(サガホノカというイチゴの品種の話しから)。

続いてイトケンさんが壇上にあがり、演奏を披露。曲目は終演前と合わせて、

  1. ミンストレルソングから Overture
  2. ロマンシングサ・ガ3からポドールイ
  3. ロマンシングサ・ガシリーズからオープニング・タイトル

の3曲でした。イトケンさんのピアノ演奏は何度か拝聴していますが、オープニングタイトルはいつもよりゆったりとした情緒的なアレンジになっていました。

来場者からの質問コーナーの中では、河津神に次回作を聞く質問もありましたが、「とりあえず色々考えている」とのことで、ロマサガ4への言及はなし。シアトリズムファイナルファンタジーの新作にロマサガから数曲ダウンロードコンテンツとして採用されたことが告知されましたが、若干不完全燃焼で終幕となりました。

自宅に帰ってからおみやげとしていただいたものを開けてみると

『Romancing 佐賀』 伝承の逸品セット

物販でも売られていたらしい『Romancing 佐賀』 伝承の逸品セットが入っていました。

『Romancing 佐賀』 伝承の逸品セット表

ロマサガ2をイメージしたパッケージで

『Romancing 佐賀』 伝承の逸品セット裏

裏側までしっかりとこだわって作られています。

しばらく飾っておくことにします(笑)

 


フォームは コメントしてほしそうに こちらを見ている……!

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.