【カニがメイン】WordCrab Fukui 2013 に参加してきた【勉強会はおまけ】


どうかに?(キリッ

今年もやってきました、この季節。そう、カニの季節。というわけで行って来ましたカニの祭典 WordCrab Fukui 2013。1年ぶり3回目(=皆勤賞)の参加です。

とっても長いのでお好きなところからお読み下さい。

Table of Contents

WordBench おで部 0.1

福井行きの数日前から大雪の予報が出ていました。

なるべく安全に、と Webnist さんと確認さんには前日我が家に泊まってもらい、まがりんには当日朝我が家に来てもらうプランを設定。

WordBench おで部

我が家にきてくれた2人には、WordBench おで部 0.1 ということでがタンドリーチキン鍋を振るまってくれました。写真は鍋を終えて、まったり中のふたり。

そして夜が明けた……!

福井への道

一夜明けて、いよいよ福井へ。

朝9時半に自宅を出発。ナビに目的地であるエースイン福井を設定すると、関越道経由を案内して来ました。

けれど、中央道を経由して骨盤を派手に骨折した文樹さんをアポ無しお見舞いしたり、諏訪湖サービスエリアのスターバックスのかわいい店員さんを見に行ったりしようとみんなで決めていたので、ナビを無視して圏央道へ。

ところが、圏央道へと入った瞬間目に入ってきたのは、なんと

中央道 通行止め 初狩〜勝沼

の文字。

事故があった笹子トンネルの完全復旧をこの日の16時を目指して工事の真っ最中であったらしく、中央道経由が困難に。

あわてて、高速を出て U ターンし、関越道を北へとひた走りました。

離乳食あたためてるなう

1歳になる息子のごはんは市販の離乳食を持っていったのですが、冷たいままもかわいそうだということで、じぃじにもたせてもらったアウトドア用のガスバーナーで加熱。結構便利です。

注:駐車中です

WPer は運転席でも構築!(注:駐車中です)

我が家のヴァンガードに大人5人と子供1人。狭いです…(ぼくの車7人乗りなんですけど、7人はちょっと苦しいんとちゃうの?)

漆黒のカツ丼

お昼は松代パーキングエリアで漆黒のソースカツ丼

べっとりとしたソースを絡めてあるんですが、大味で喉乾きそうで大失敗。普通のカツ丼にすればよかった……(´・ω・`)

ダイブすると痛そうな雪

福井といえば確認ダイブなのですが、この雪はさすがに硬そう…。っていうか怪我しそう…。別の機会にチャレンジしてもらいましょう。

松代を後にし、上越高田につくと…

上越高田通行止め

今度は大雪で上越高田から能生までが通行止め。福井への道はなかなか手強い。

そんなこんなで19時にホテルに到着。なんと休みも入れて10時間の激走となりました。 高速バスで到着したゆりこさんも合流して、夜は一品料理 のんちゃんへ。昨年は混んでて入れなかったお店に2年ぶりの来訪です。

刺身盛り合わせ

明日はカニということで、蟹以外の海の幸と…

確認さんが感動していた湯豆腐

確認さんが甚く感動していた湯豆腐、と福井の味に舌鼓。

ご主人曰く、ずっと大時化と大雪のせいで船が漁に出ていないので、魚もカニも少ないのでは、とのこと。むむむ、大丈夫か、カニ…。

料理はおいしく、そして充分な量があった。 そして夜が明けた……!

福井の原点と養浩館へ

WordCrab のおまけの勉強会はお昼からだったので、諸事情で Webnist さんが楽しめなかった永平寺でもリベンジしようかと話していたのですが、約束の朝9時に起きてきたのが我が家と確認さんだけ。

えっ…!(@_@;

もう一度確認します。

朝9時に起きてきたのは…我が家と確認さんだけ…!

確認さん、起きてる!!!∑(゚д゚lll)ガーン

っていうか、まがりんと Webnist さん起きてない……!

き、きっと運転に疲れたんだよね、そうだよね…ということで、スロースタートな朝でもできそうな市内観光をすることに。 3年も来ていて、市内観光は初めてですよ!

エースイン福井

エースイン福井。今年もお世話になります。

福井市

市街地。雪が降っているのもありますが、消雪パイプから出る水のおかげで今年も路面はビショビショです。

Webnist さん

できる構築男子は雪の中でも仕事!(※写真はイメージです)

確認ダイブ

おや…あれは…?

確認ダイブ

行き倒れ発見!

確認ダイブ

恒例の確認ダイブでした。確認さん、とっても冷たかったのに長時間どうもありがとう!←ヒドい

福井城跡お堀

そんなこんなで到着したのは福井城跡。屋形橋を通って、天守へと向かいます。

Webnist さん 福の井

こちらは福の井。「福井」の地名はこの井戸が起源になっているそうです(諸説あるかも)。

福井地震で崩壊した天守

で、天守はこちら。

福井地震で崩壊した天守

見事に崩壊しています。福井地震の際に陥没してしまったそうな。

また福井城跡地に陣取っているのは県庁と県警。知らずに雪球なんか投げちゃいけませんよ、確認さん。

福井城跡

福井城跡を跡にして、名勝養浩館へ。

養浩館庭園

雪…ひどくなってきました…。

養浩館庭園

地元の人ならともかく、なかなか見られないはずの雪景色です。

養浩館庭園 養浩館庭園 養浩館庭園

池の周りをぐるっと回って、お屋敷へ。

養浩館庭園   養浩館庭園 養浩館庭園 養浩館庭園 養浩館庭園 養浩館庭園

お屋敷の中は別料金なのだとばかり思っていたら、入ってもいいようで…

Webnist さん

時代劇みたいな人発見。

養浩館庭園

ぼくもお屋敷の中へ。おじゃましま〜す。

養浩館庭園

お屋敷の中のほうが暖かいのかと思いきや、雨戸はもちろん窓ガラスもないこの物件、隙間風だらけで、とても寒い!

養浩館庭園

障子開いちゃってるし。

養浩館庭園

冷たい床からも靴を脱いだ足を通じて寒さがじわじわと上がってきたので、養浩館を後にしました。

おまけの勉強会で発表したよ

会場はこちら

会議室2つ使ってのおまけの勉強会、いよいよスタートです。

油屋さん

最初のセッションは油屋さん。WordCrab サイトを作る上でどのようにカスタマイズしていったのかを解説。

子テーマは基本だよね、と子テーマエヴァジェリストをやっていた身としてはうれしく思います。

おやすみまーがりん

って、おじいちゃん、おきて〜、おきて〜!

おでこんプレゼンなう

続いてはぼくが、与えられたお題の通り、WordPress を AWS に移行してみて感じたことをつらつらと、お話しました。

散々しゃべって喉が渇いて飲み物を買いに行っていたら、座談会のお部屋がいっぱいになってしまったので、ワークショップのほうのお部屋へ。

森川さんとゆりこさん

森川さんがシルクスクリーンによるカニわぷープリントを実演されていたので、観察してみることに。

かにわぷー on シルクスクリーン

シルクスクリーンはこんなふうに、カニわぷーのところだけインクが染みるようになっています。

プリント中

というわけで、インクを適量垂らして…

プリント中

ヘラでのばしてあげると…

試し刷り

こう!

カメラバッグにかにわぷー

こう!

WordPress プルオーバーにもかにわぷー

こうなるのです!

ぼくは、最後の WordPress プルオーバーにプリントしてみました。

石川さんセッション

石川さんのセッションはマネタイズについて。

汚いオトナたちのお話…ではなくてビジネスをやっていく上ではとても大事なお話。詳しくは、ビズベクターベクトルにて!

南部さんセッション

最後は南部さんによるフォーラムで回答を得やすい質問の仕方とは。

答えが欲しいのだろうに、「ちょっとまて そんな質問で 大丈夫か?」とか、「人にその名を 問うならば まず 以下の要件を 名乗れ!」みたいなことを南部さんの人柄が滲みでたタッチで優しく解説してくれました。必見!(…って、アレ、これどこで公開されてるんだろ?)

司会のお三方

大質問大会模様

最後は、大質問大会でおまけの勉強会は幕を閉じました。

WordCrab が真の姿を現す!

さぁおまけの勉強会も終わり、ここからが本気だすところですよ。

昨年の会場は AOSSA のレストランだったのですが、会場の都合もあって〆のカニ雑炊が食べられなかったのが残念。雑炊あってのカニカニですよと何度も言っていたら、今年は雑炊のリクエストに答えてくださいました。やったね。

かにかに懇親会

ひとりひとつタライをもらって、号令がかかったらスタートですよ。

かにかに懇親会

あ、カニが逃げ出そうとしてる。者ども、逃がすなー!

うわっほう!

ああ、至福の瞬間……!

かに雑炊

生なカニを堪能した後は〆の雑炊ですよ!

おかわりした上に、焦げ付いたところまでさらっちゃいました。意地汚くて本当にすみませんおいしかったです。

二次会では、小賀さん、南部さん、石川さんたちと、問い合わせフォームからやってくるお問い合わせについて意見交換なんぞをしました。やっぱりどこも困ったお問い合わせが来るもんですねぇ。有能なシャッチョさんたちの貴重な時間が困ったお問い合わせ対応で削られているようで、非常に残念です。

そういう意味では 石川さんのコピーライトを外すだけに絞ったプラグインが売れているというのは何かのヒントになりそうな気がします。

凍れる諏訪湖

帰り道は、無事開通した中央道で。写真は凍(しば)れる諏訪湖。

てなわけで、今年も楽しかったです。スタッフの皆さん、ありがとうございました。またいきたいぞ、福井!

 


フォームは コメントしてほしそうに こちらを見ている……!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください