以下は、WordPress コア開発チームのブログ「WordPress Development Updates」に投稿された記事『WordPress 3.3 Proposed Scope』を翻訳したものです。てっきり誰かが訳しているかと思ったら、そうでもなかったので自分用のメモも兼ねて、いつも通り適当にやっつけてみました。間違ってるところとかあったら(注:だいぶ自信ないところがある)、耳元でささやいてください(但し美女に限る)。
WordPress 3.3 計画範囲
このドキュメントは本日の IRC ミーティングの結論が出るまで、最終決定とはなりません。先週の IRC ミーティングを通じて、コアチームは 3.3 に可能性のある機能/計画を見直しました。本日の終わりまでに誰かにアサインされた機能のみ、公式の計画に含まれます。注意:Nacin にすべてをアサインしているのは有効ではありません。
ユーザ機能: メディアアップローダー (azaozz が担当)
- もちろん v1: Plupload (訳注:Flash を使ってファイルをアップロードするツール)をダッシュボードへと統合する (GSoC project)
- おそらく v2: 画像操作とギャラリー管理の改善
- あったらいいな: thickbox を使うのをやめて、すべてをインラインで。
ユーザ機能/UI: 新しいユーザー体験 (jane, koop が担当)
♫ はじめての気分 ♫
- 初回インストールのようこそ画面 – イントロテキストととりかかる”ステップ”のチェックリスト
- Mozilla 風の初回投稿時のようこそ画面
- facebook、twitter 風の、新機能のポップアップ
注意: Matt 曰く、 WordPress.com では同様の機能が動いているとのこと。.com と連携し、Koop の時間に余裕があるようであれば、重なる部分があるかどうかや協働できるか確認する。
UI: レスポンシブ管理画面 (saracannon と azaozz, koop が担当)
管理画面を、様々なスクリーンサイズのデバイス(より広い画面も含む)で動的にうまく表示されるように、またヒューマンインターフェースメカニズム、たとえばタッチに対応させる。計画や細かな部分は UI blog や毎週の UI ミーティングで探る。
- パフォーマンス: CSS ファイルのマージ (特に RTL) / 重複スタイルの削除
UI: 管理バーの改善 (koop, jane が担当)
3.2 ではじまった管理画面の UI への取り組みを続け、重複を減らし縦のスペースを確保するために、(ダッシュボードで)管理バーと管理画面のヘッダーを組み合わせることに取り組む。
内部: パフォーマンスの改善 (markjaquith, jon が担当)
- パーマリンク
- ナビゲーションメニュー
API: メタ情報の改善 (ryan, koop 他が担当)
- register_meta, new caps, *_metadata_by_mid() (ほとんど完了)
- あったらいいな: WP_Meta_Box (投稿された概念実証)
API: 設定 API の改善 (ryan, petemall, scribu, markjaquith が担当)
- テーブルマークアップを CSS へとコンバート。
- あったらいいな:
- 設定フィールド/フォーム/エラーの構造をあまり手間がかからないようにする
- ネットワーク管理内で設定 API を使用する
- 投稿ハンドラとしての options.php を使うのをやめる
内部: ランゲージパック (nacin と SergeyBiryukov が担当)
GSoC プロジェクト内で統合。GlotPress から api.wordpress.org、コアにわたるかなりの開発が必要になる(つまり、追加の担当者が必要になる)。最近多くの質問があるので、来週皆がどのように取り組むべきか行動計画を考えだすべき。 (#18200)
アップデート/アップグレード (nacin, dion, otto が担当)
- 内部: 部分ビルドアップデート、バージョン2 – ファイルの md5 照合 – nacin, dion が担当
- 機能: テーマインストーラー経由で (テーマディレクトリ内で) 子テーマのインストールが可能になる。 – otto
- 強化: 更新を引っ張るための、アップデートチェック経由のコアチェンジログ
重要度の劣る項目
3.4 に向けて管理画面内で IE7 を軽視する
誰もが IE7 を嫌う。安全ではない。退去させてしまおう。強い意志でもって IE6 を断念したものの、多くを与えてくれなかったのは、IE6 が多くのハックを必要とするからであり、それはIE7 もまたそうである。だから、IE7 を断念するならかなり CSS をクリーンナップすることができる。
3.3 では起こらず、3.4をターゲットとする。 一旦コードフリーズや RC に至ったら、最大限のテスト時間を与えられるように、3.4 を開けるときにはじめる準備ができているように、誰かがこれに取り組み始めることができる。
API: エディター API の改善 (azaozz が担当)
クイックタグの更新/リファクタリング(ほとんど完了)とすべてのサポート機能を組み合わせる。
ユーザ機能: Press This
プラグインを今、コアに対しては3.4をターゲットに。
- 漠然とした、不明瞭な方法で Press This をより良くする。
- ブラウザ拡張機能? (mitcho が担当?) こちらも参照
寄せ集め
これらは本当に望んではいるが、誰にもアサインされていない。これは、大きな役割を受けもって機能の開発の陣頭指揮を執ることでコア(訳注:チーム?)の信用を得る大きな機会だ。
- ユーザ体験: 管理者通知を取り除けるように – sorich87
- ユーザ体験: 編集者のワークフローのよりよい管理 (joe は最近この記事を編集している…等) – markjaquith
- デザイン: HTML E-Mails – Leverage Wojtek’s GSoC work – westi
- Death: ウィジェット API から compat 機能を(ついに)取り除き、古い設定のクリーンナップコンバート (最初に大量の単体テストを必要とするだろう) – azaozz
- ユーザ体験: テーマスイッチに際してウィジェットがなくならないようにする (#17979) – AaronCampbell